第1課

第1課 ① 나/가 보다 (みたい・そう・よう)

ある事実や状況、人の行動を根拠に推測する表現

・動詞 V語幹+나 보다
新しいNを買うみたい。
새 N를 사나 보다

[人]が好きみたい。
人를 좋아하나 보다.

・存在詞
人気があるみたい。
인기가 있나 보다

付き合っている人がいないみたい。
사귀는 사람이 없나 보다.

・形容詞 A(ㄴ/으)나 보다
痛そう
아픈가 보다

遠そう
먼가 보다

・名詞 N 인가 보다
会社員みたい
회사원인가 보다

・その他?
その店じゃないみたい
그 가게가 아닌보다

第1課 ② V 느라고 (ために・せいで)

後ろの文は言い訳やその動作の結果が思わしくなかったり、しんどかったり、つらかったり、負担になるなど否定的な内容になる。

未来の行為には使えない
Vは現在形になる

수업 준비하 느라고
드라마를 보 느라고
리포트를 하 느라고
여기까지 오 느라고

第1課 ③ 다고 하다 (と言っている)

来月 ふるさとに戻ると言っている。
다음 달에 고향으로 돌아간다고 하다

요즘 아이들은 책을 잘 안 읽는다고 하다

경치가 아름답다고 하다

第2課 ① 型 (日本語)

第2課 ② 型 (日本語)

第2課 ③ 型 (日本語)

第3課 ① 型 (日本語)

第3課 ② 型 (日本語)

第3課 ③ 型 (日本語)

第4課 ① 型 (日本語)

第4課 ② 型 (日本語)

第4課 ③ 型 (日本語)

第5課 ① 型 (日本語)

第5課 ② 型 (日本語)

第5課 ③ 型 (日本語)

第6課 ① 型 (日本語)

第6課 ② 型 (日本語)

第6課 ③ 型 (日本語)

第7課 ① 型 (日本語)

行くことは行くけど
가기는 가지만
가기는 하지만 (現在)
가기는 하겠지만 (未来)

行くことは行ったけど
가기는 갔지만

第7課 ② 型 (日本語)

第7課 ③ 型 (日本語)

(으)니까 原因・理由(根拠や動機) 現在・過去
(ㄹ/을)테니까 意志・推測 現在・未来

(ㄹ/을)테니까の後ろは提案する文章が多い。

私がおごってあげるから、一緒に食べに行こう。
제가 돈을 낼테니까, 같이 먹으러 가자.
私が手伝うから、心配しないで。
내가 도울테니까 걱정하지마.

第8課 ① 型 (日本語)

自分の意見を言うときに使う。主語は「私」←だと思う…

N(이)라고 생각하다
착하다
心が優しい人だと思う
착한 사람이라고 생각해요.

例外:N(이)라고 생각하다
잘봇이 아니라고 생각합니다
※아니다は形容詞だけど、名詞の扱いになる

V(ㄴ/느)다고 생각하다
お酒をよく飲むと思う
술을 잘 마신다고 생각합니다

A다고 생각하다
高いと思う
비싸다고 생각합니다

V過去+다고 생각하다
間違いだったと思う
잘못했다고 생각합니다

第8課 ② 型 (だと思っていた/だと思わなかった)

V(ㄴ/는) 줄 알았다
彼女がいると思っていた
여자친구가 있는 줄 알았어요

V(ㄴ/는) 줄 알았다
N(場所)へ帰ったと思っていた
N(場所)+에 돌아간 줄 알았어요

A(ㄴ/은) 줄 알았다
背が高いと思っていた
키가 큰 줄 알았어요
A(ㄴ/은) 줄 몰랐다
背が低いとは思わなかった
키라 작은 줄 몰랐어요

N인 줄 몰랐다
先生だとは思わなかった
선생님인줄 몰랐어요

N인 줄 알았다
学生だと思っていた
학생인 줄 알았어요

第8課 ③ 型 (日本語)

날마다 毎日 주마다 毎週 달마다 毎月 해마다 毎年
방마다 部屋ごとに 볼때마다 見る度に

第9課 ① 型 (日本語)

第9課 ② 型 (日本語)

第9課 ③ 型 (日本語)

第10課 ① 型 (日本語)

第10課 ② 型 (日本語)

第10課 ③ 型 (日本語)

第11課 ① 型 (日本語)

第11課 ② 型 (日本語)

第11課 ③ 型 (日本語)

第12課 ① タメ口+버리다型 (日本語)

가 버롔어요 行ってしまった
다 먹어버롔어요 全部食べてしまった
비밀을 말해 베롔어요 秘密をしゃべってしまった

第12課 ② 型 (日本語)

第12課 ③ 型 (日本語)

おすすめの記事