今天我學習「鼻音化」

「鼻音化」是什麼呢?

鼻音とは、鼻から息を抜きながら発音する音のことで
ハングルには「ㅇ」と「ㄴ」と「ㅁ」の鼻音が存在する。

鼻音化とは文字通り「ㅇ」と「ㄴ」と「ㅁ」に変化することをいう。

鼻音化のルールは主に2つに大別される。

鼻音化のルールⅠ

パッチムが「ㄱ」「ㄷ」「ㅂ(p)」の時、続く文字が鼻音の「ㄴ」もしくは「ㅁ」から始まる場合、
「ㄱ」は「ㅇ」 、 「ㄷ」は「ㄴ」 、 「ㅂ」は「ㅁ」 に変化するようです。

パッチム      続く頭文字     パッチム(の変化)
① ㄱ(k)    +  ㄴ,ㅁ    →  ㅇ(ng)
② ㄷ(t)    +  ㄴ,ㅁ    →  ㄴ(n)
③ ㅂ(p)    +  ㄴ,ㅁ    →  ㅁ(m)

鼻音化の例①: パッチム「ㄱ(k)」が「ㅇ(ng)」に変化する場合

한 국 말 →  한 궁 말
han guk mal →  han gung mal

한굴말の「국」のパッチム「ㄱ」と
後に続く文字「말」の「ㅁ」が続くため 、
鼻音化によりパッチムが「ㅇ」に変化 し、
発音を表記すると「한궁말(han gung mal)」 となる。

その他の例:「작년(去年)」

작년 (chak nyən) → 장년 (chang nyən)

鼻音化の例②: パッチム「ㄷ(t)」が「ㄴ(n)」に変化する場合

옛 날 →  옌 날
yet(s) nal →  yen nal

옛날の「옛」のパッチム「ㅅ」は※「ㄷ」とみなし、
後に続く文字「날」の「ㄴ」が続くため 、
鼻音化によりパッチムが「ㄴ(n)」に変化 し、
発音を表記すると「옌날 (yen nal)」 となる。

その他の例1:「거짓말(うそ)」

거짓말 (kə jit mal) → 거진말 (kə jin mal)

その他の例2:「받는다(受ける)」

받는다(pat nun da) → 반는다 (pan nun da)

その他の例3:「낱말(単語)」

※낱말(nat mal) → 난말 (nan mal)

※パッチムを覚える!

「ㅌ,ㅅ,ㅆ,ㅈ,ㅊ,ㅎ」は「ㄷ」と同じ発音をします。

鼻音化の例③: パッチム「ㅂ(p)」が「ㅁ(m)」に変化する場合

십 만 →  심 만
sip man →  sim man

십만の「십」のパッチム「ㅂ」は
後に続く文字「만」の「ㅁ」が続くため 、
鼻音化によりパッチムが「ㅁ(m)」に変化 し、
発音を表記すると「심만 (sim man)」 となる。

その他の例1:「입맛(食欲)」

입맛 (ip mat) → 임맛 (im mat)

その他の例2:「감사합니다(感謝する)」

감사합니다 (kam sa hap ni da) → 감사함니다 (kam sa ham ni da)

鼻音化のルールⅡ

パッチムが鼻音の「ㅇ」や「ㅁ」の時、
続く文字が「ㄹ」から始まる場合、
「ㄹ」が「ㄴ」 に変化するようです。

   パッチム    続く頭文字頭文字      頭文字頭文字の変化
④ ㅇ(ng),ㅁ(m)  +  ㄹ         → ㄴ(n)

鼻音化の例④: 頭文字「ㄹ(r)」が「ㄴ(n)」に変化に変化する場合

単語発音(意味)発音を表記すると
국립クンニプ(国立)궁닙

국립の「국」のパッチム「ㄱ」と後に続く文字「국립」の「ㄹ」が続くため 、
鼻音化により頭文字が「ㄴ」に変化 し、 発音を表記すると「궁닙」 となります。

おすすめの記事